ショートゲーム

ショートゲーム

#31 難しいミッドレンジのショートゲーム

プロアマ問わず最も難しいショートゲームと言われているのが、ミッドレンジのショートゲームです。30yd〜70yd間は十分に届く距離ではあるが、フルスイングでもなく、かといってスリークォーターがいいのか、ハーフスイングがいいのか微妙な距離です。...
ショートゲーム

#28 ウェッジ選びはどうする。

ウェッジはゴルフゲームにおいて、ミスを帳消しにするショートゲームを展開したり、バーディをとる場面で重要となりやすいクラブです。今回はショートゲームに限らず、ギャップウェッジの選び方やバンスの選び方について解説していきます。ウェッジのロフトウ...
アイアンショット

#21トレイルアーム

トレイルアームは右打ちの場合は右腕、左打ちの場合は左腕のことを言います。トレイルアームは添えるだけ、使わない。などいろんなことが言われています。では、実際にはどのようにするべきなのか。解説していきます。状況によって全く違う働きをするトレイル...
アイアンショット

#19 バックスイングの取説

今回はゴルフスイングのスタートと言えるバックスイングについて解説していきます。テークバック→バックスイングってどうなればいいの?何が正解なの?色んな考え方がありますが,とりあえずバックスイングの目的,そしてどうすることが理想的なのか。オーバ...
アイアンショット

#14 練習場をフル活用!!レベルアップを効率化しよう!

ゴルフの練習はすごく特殊な環境です。練習は練習場で練習し,ラウンドはコースで行う。野球やサッカーは,競技と同じフィールドで行うのに対し,ゴルフは別の場所で行う。なかなか不思議な競技です。そのため,ゴルフの練習は工夫が必要です。ゴルフのスキル...
アイアンショット

#12 セットアップのススメ

迷いやすいフェースの向きやライ角、シャフトの傾きを解説。なぜそうなるのかまで、簡単に詳しく解説しています。
ショートゲーム

#9 フィネスウェッジを攻略する

今回はフィネスウェッジの基本となる部分を解説していきます。このベースを覚えておけば、フィネスウェッジの技術は格段に向上していきます。まず、フィネスウェッジってなんだ?と言うことですが、50yd以下のショートアプローチをフィネスウェッジと言い...
アイアンショット

#3 ゴルフが上手くなるための条件。ゴルフスイングの目的とは?

さて、ちょっと意味不明なタイトルですがとても重要な事なのです。ここを履き違えてしまうと、あれ何してたっけ?ってなる可能性が高いし、ゴルフが上手くなるために練習しているはずなのに、ただの運動になってしまう(まあそれも悪くないんですが…やるなら...